「オンライン:秋のフェアトレードタウンまつり2021」
「環境デーなごや2021フェアトレードひろば/秋のフェアトレードタウン
まつりin ミツコシマエヒロバス」は残念ながら、中止となってしまいましたが、
オンラインで「秋のフェアトレードタウンまつり2021」を
予定日の9月18日(土)13時〜15時30分 にて開催します!
日時:2021年 9月18日(土)13:00~15:30
内容:フェアトレード出展予定者によるトーク&ディスカッション
「MA’AT(マアト)」のアコーディオン&ギター ライブ
方式:オンライン Live配信(↓こちらからご視聴ください) Youtube
「秋のフェアトレードタウンまつり2021」
9月18日(土)13時~15時30分
*YouTube「秋のフェアトレードタウンまつり」で検索
「秋のフェアトレードタウンまつり2021」はリアルが無理なら、オンラインで〜! と、出店者の皆さんにリモートでお集まりいただきトークをします! 各店舗の魅力に迫ります! トークの間には、アンジェロさんのアコーディオンと、望月さんのギターの演奏もお楽しみいただけます! 司会には我らが代表の宮川先生〜!癒し系おじさんの、ほんわか和やかな掛け合いをお楽しみください!!どなたでもご視聴いただけます!YouTubeでぜひ覗いてください!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
オンライン「秋のフェアトレードタウンまつり2021」
(「環境デーなごや」スピンオフ企画)
日時:2021年 9月18日(土)13:00〜15:30 ~~~~~~~~~~~~~〜〜 ★オンライン配信 13:00~15:30 ~~~~~~~~~~~~~~~ 13:00 ・株式会社 大醐「ほほほ」「日本の物づくりから、思いはフェアトレードへ」 ・meets「美味しい!楽しい!で、サスティナブルをはじめよう!」 ・DIY&FAB GIFT(Glocal Innovation Factory Toyokawa)「都市や暮らしの木質化」 13:30 アコーディオン&ギター ライブ Angelo Aquilini & 望月 雄史① 13:40 ・認定NPO法人アイキャン「そこに住む人びととともに一人ひとりのできることを」 ・(株)クラタペッパー 「「紙芝居:カンボジアからきた胡椒のおはなし」 ・FARMERS PASSION 「森を丸ごと味わうネパールのコーヒー、持続可能な森づくり」 ・おおぶフェアトレードタウン推進委員会「健康都市大府の環境にも人にも優しい野菜」 14:20 アコーディオン&ギター ライブ Angelo Aquilini & 望月 雄史② 14:30 ・金城学院大学 DIAGIRL~親愛なる、すべての女のコたちへ ・愛知大学国際協力団体SEED 「お買い物でできる国際協力」 ・どえりゃあWings 「高校生が作ったフェアトレードコーヒー」 ・愛知商業高校 ユネスコクラブ 「ミツバチと学ぼう!~命がつながる絵本」 15:20 アコーディオン&ギター ライブ Angelo Aquilini & 望月 雄史③ 15:30終了 (music) 「MA’AT」のアコーディオン&ギターライブ MA’AT(マアト) イタリア人アコーディオニスト『アンジェロ・アクイリーニ』と日本人ギタリスト『望月雄史』とのユニット。明るい音色と高速軽快なリズムの音楽や、ヨーロッパ由来のクラシックから民族音楽までを主なレパートリーとし、「フェアトレード・ファッションショー」「フェアトレード・デー・なごや」「エシカル・デー・イベント」等、エシカル&フェアトレードを音楽で応援している。
(facilitator)宮川公平(NPO法人フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)代表理事)
主催 NPO法人フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)
<<中止になりました>>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
環境デーなごや2021
秋のフェアトレードタウンまつり
in ミツコシマエ ヒロバス「フェアトレードひろば」会場
日時:2021年 9月18日(土)10:00~16:00
フェアトレード・マルシェ 10:00~16:00
オンラインLive 配信 10:00~15:30
*YouTube「秋のフェアトレードタウンまつり」で検索
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015年9月「環境デーなごや」の場で、名古屋市は国際フェアトレードタウンに認定されました。それから毎年、環境デーなごやに「フェアトレードひろば」が設けられ「秋のフェアトレードタウンまつり」を開催しています。今年は名古屋栄「ミツコシマエ ヒロバス」からフェアトレードタウンの魅力をお伝えします!会場内は、地域の木材を使用した木製テントを設置し、地域内フェアトレードでサステナブルを表現します!
<環境デーなごや2021のテーマ>
名古屋市内最大級の環境イベントとして開催され今年で22回目。 テーマは「with コロナでエコライフ」。 新型コロナウイルスにより私たちの生活は大きく変わりました。今こそ、環境に配慮したライフスタイルについてみんなで考え行動する時。持続可能な未来へ向けて一人ひとりが取り組むきっかけとなりますよう、 環境デーなごや2021が開催されます。
~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜〜〜〜
★オンライン配信ステーション 10:00~15:30
~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜〜〜〜
10時~オープニング(司会:原田さとみ)
NPO法人フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)宮川公平代表理事あいさつ
”トークリレー”
・株式会社 大醐「ほほほ」「日本の物づくりから、思いはフェアトレードへ」
・meets by サスティナブル・ストーリー「美味しい!楽しい!で、サスティナブルをはじめよう!」
・DIY&FAB GIFT(Glocal Innovation Factory Toyokawa)「都市や暮らしの木質化」
11時00分~
「MA’AT」アコーディオン&ギター ライブ① (演奏:Angelo Aquilini & 望月 雄史)
11時40分~
・金城学院大学 DIAGIRL「親愛なる、すべての女のコたちへ」
・愛知大学国際協力団体SEED 「お買い物でできる国際協力」
・認定NPO法人アイキャン「そこに住む人びととともに一人ひとりのできることを」
・社会福祉法人名古屋市身体障害者福祉連合会 「できることからはじめよう、私たちのSDGs」
12時30分~
「MA’AT」アコーディオン&ギター ライブ②(演奏:Angelo Aquilini & 望月 雄史)
13時00分~
・(株)クラタペッパー 「3本の原木から始まったカンボジアの完熟胡椒」
・FARMERS PASSION 「森を丸ごと味わうネパールのコーヒー、持続可能な森づくり」
・ひょうたんカフェ 「障害のある方々と地域が交流、力を社会に生かし発信」
・おおぶフェアトレードタウン推進委員会「健康都市大府の環境にも人にも優しい野菜」
14時00分
「MA’AT」アコーディオン&ギター ライブ③(演奏:Angelo Aquilini & 望月 雄史)
14時30分~
・愛知県立南陽高等学校 Nanyo Company部「オリジナルのフェアトレード商品開発とは」
・どえりゃあWings 「高校生が作ったフェアトレードコーヒー」
・愛知商業高校 ユネスコクラブ 「ミツバチと学ぼう!~命がつながる絵本」
・日本福祉大学付属高校 国際協力部「フィリピンに緑をガーナに笑顔を届けよう!」
15:30 終了
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フェアトレード・マルシェ 10:00~16:00
人・環境・社会に優しいフェアトレード&エシカルなお店が出店 <出店団体>
・株式会社 大醐「ほほほ」(フェアトレード・エシカルファッション雑貨)
・meets by サスティナブル・ストーリー(美味しい!楽しい!で、サスティナブルをはじめよう!)
・DIY&FAB GIFT(Glocal Innovation Factory Toyokawa)(都市や暮らしの木質化/木工工作)
・(株)クラタペッパー (カンボジアで作る無農薬のブラックペッパー)
・FARMERS PASSION (森を丸ごと味わうネパールからのコーヒー/ジャム・香辛料・ハーブ・クッキーなど)
・ひょうたんカフェ(手織りとおやつ/おからドーナツ、手織りポーチ・ブローチなど)
・おおぶフェアトレードタウン推進委員会(健康都市大府の環境・人に優しいお野菜・パン・オリーブなど)
・認定NPO法人アイキャン(フィリピンの女性が作るフェアトレード商品)
・社会福祉法人名古屋市身体障害者福祉連合会 (できることからはじめよう、私たちのSDGs/バッグ雑貨小物)
・金城学院大学DIAGIRL~親愛なる、すべての女のコたちへ(フェアトレードのアクセサリー)
・愛知大学国際協力団体SEED (お買い物でできる国際協力/パン・クッキー)
・愛知県立南陽高等学校 Nanyo Company部(フェアトレードコーヒー・和菓子など)
・愛知商業高校 ユネスコクラブ (ミツバチと学ぼう!~命がつながる絵本~/読み聞かせ)
・日本福祉大学付属高校 国際協力部(フィリピンに緑をガーナに笑顔を届けよう!フェアトレードバッグ/クッキー)
・どえりゃあWings (高校生が作ったフェアトレードコーヒー/クッキー)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MA’AT(マアト) イタリア人アコーディオニスト『アンジェロ・アクイリーニ』と日本人ギタリスト『望月雄史』とのユニット。明るい音色と高速軽快なリズムの音楽や、ヨーロッパ由来のクラシックから民族音楽までを主なレパートリーとし、「フェアトレード・ファッションショー」「フェアトレード・デー・なごや」「エシカル・デー・イベント」等、エシカル&フェアトレードを音楽で応援している。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
フェアトレードとは→
身近にできるフェアなお買い物で世界の問題を解決します。途上国や弱い立場の人々にお仕事を継続的に生み出し、森林伐採や土壌汚染などの環境破壊からも地球を守ります。
フェアトレードタウンとは→
思いやりの公正な取引「フェアトレード」を街ぐるみで応援する自治体のこと。名古屋市では、市民団体「NPO法人フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)」が中心に活動し、今年9月、6年目の更新となります。現在、世界には2000以上のフェアトレードタウンが存在します。
日本全国に広がっています→
日本でのフェアトレードタウンは現在6つ。熊本市・名古屋市・逗子市・浜松市、札幌市、いなべ市。さらに岐阜県垂井町・愛知県大府市・春日井市・石川県金沢市・北海道苫小牧市・東京都武蔵野市・世田谷区など、全国にタウン認定を目指す地域が広がっています。(FTNN調べ)
フェアトレードタウン⇄SDGs
SDGs(持続可能な開発目標)とは「ずっと地球に住み続けられるように開発・発展する」にはどうしたら良いだろう?と国連で考えて決めた17の目標のこと。身近な買い物を通じて、生産者や労働者の生活改善と自立を目指すフェアトレードの取組みは、環境・貧困・人権・平和・開発など地球規模の課題解決に貢献するもので、SDGsが掲げる17の目標のほぼ全てに関係しています。
主催 「環境デーなごや」実行委員会事務局(環境デーなごやに関する問い合せ)
TEL 052-972-2684 FAX 052-972-4134(名古屋市環境局環境企画課内)
環境デーなごやHP:http://www.kankyoday.com/
協力 NPO法人フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN) /
株式会社 国際デザインセンター
後援 一般社団法人日本フェアトレード・フォーラム(FTFJ)/ JICA中部
一般社団法人日本エシカル推進協議会
企画運営 エシカル・ペネロープ株式会社
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*新型コロナウイルス感染拡大により、愛知県が「緊急事態宣言」を発令された場合は、開催中止とさせていただき、11月に、環境デーなごや公式ホームページにて、オンラインで「秋のフェアトレードタウンまつり」を配信する予定です。
Comments